SSブログ

いまの日本の選挙の投票について [政治活動]

いまの日本の人たちの選挙の投票に関することついて、書こうかと思います。

今回の日本の参議院議員選挙の投票率が50%ぐらいでした。

最近の日本の国政選挙では、このくらいの投票率が続いています。

50%くらいの人が、自分の意思で投票し、あるいは、所属する団体の方針に沿って、投票していると思います。

僕は、10%から、20%くらいの人たちは、都合がつかない、もしくは、事情があって、投票出来ないのだろうと考えます。

しかし、20%から、30%くらいの人たちは、投票が出来るにもかかわらず、自分の意思で投票に行かないのだと考えています。

その20%から、30%くらいの人たちが、どうしたら、選挙で投票に行くのだろうかと考えます。

日本は、間接民主制で、選挙で議員を選び、その議員の人たちが、政治に携わります。

僕が、その投票に行かない20%から、30%の人たちに伝えたいことが、いくつか、あります。

まず、政治は、けっして、市民に遠いものではなく、自分たちに直結することだということです。

例えば、市民にとって、直接的な、税金、給付金など、お金のこと、そして、教育や医療、保育や介護など、福祉のこと、普段使っている道路などのインフラなど、これだけではありませんが、いま挙げた全てに、政治が関係しています。

政治は、市民の生活に直結していると言っても、過言ではないです。

そして、投票に行かない人たちが、自分が払った税金が、どう、使われているかを気にしているだろうかと考えます。

生活に困っている人たちが、それが政治のせいだということに気づいているだろうかと考えます。

そう考えれば、政治に無頓着ではいられないと思います。

そして、議員や、政治を志す人たちにも、いろいろな人がいることを知って欲しいと思っています。

もちろん、どの職業でも、同じように、良い政治家もいれば、駄目な政治家もいます。

甘い汁を吸いたいだけの政治家もいれば、大変な思いをして、世のため、人のためと頑張っている人もいます。

僕は、世のため、人のためと、必死に頑張っている人たちを応援しています。

そして、そういう人に、自分の一票を投票します。

僕は、前述した、自分の意思で、投票しない、20%から、30%くらいの人たちに、日本の選挙で、投票に行って欲しいです。

日本は、選挙の時に、自宅に選挙の案内が届き、期日前投票所が設けられ、多くの投票所が設置されるなど、とても、投票がしやすい環境にあると思います。

僕は、いま、いままで、日本の選挙で投票に行っていなかった人たちが、自分の意思で、より良いと思う候補者に、自分の一票を投じることを望みます。

nice!(0)  コメント(0) 

僕が受け入れられない人について [日記]

僕の中学生の頃の話を書いて、それに関わる話を書こうかと思います。

僕は、中学生の頃、いじめっ子をいじめる、いじめっ子というような感じの少年だったと思います。

もちろん、そうではない部分もあったと思います。

しかし、僕は、誰かをいじめている子がいれば、そのいじめっ子を、容赦なく、攻撃していました。

その頃の僕は、誰よりも強くなりたいと思い、頭を使った、腕力のケンカをしていていました。

そして、一度も、負けることなく、相手を叩きのめしていました。

思い返せば、それは、僕にとって、難しいことではありませんでした。

いま、それなりの年齢になって、それなりに積み重ねたものもあって、僕は、少年時代の頃と同じではないと思います。

しかし、変わらないものもあります。

少年時代の僕であれば、もうすでに、叩きのめしているであろうと思う人もいます。

いま、大人数のいる職場で、気の合う人もあれば、合わない人もいます。

それは、誰でも同じだと思います。

僕は、誰かを、意味もなく攻撃する人を受け入れません。

それは、きっと、どんな人であろうと変わらないと思います。

事実、僕は、親戚ですら、伯母の一人を拒絶するということで、もう一人の伯母を受けつけません。

昔のように、僕は容赦なく攻撃することはなくなりましたが、もし、僕に受け入れて欲しい人がいて、受け入れてもらえないのならば、自分のことを振り返って欲しいと思います。

そこには、受け入れられないだけの理由があるのです。

むやみやたらに他の人を攻撃していないか、人と人の和を乱していないか、意味もなく陰口をたたいていないか、僕は、そういう人と、直接に関わることを望みません。

必然的に関わらざるを得ない人もいますが、やはり、心理的な距離は広くとっていると思います。

そして、そういう人の中で、関わらなくて済む人とは、関わらないようにしています。

そして、それは、自分自身を護ることでもあります。

どんな理由があれ、無意味に他者を攻撃する人を、僕は許さないと思います。

その人にやむを得ない理由があったとしても、その人を憐れむことは、僕以外の他の誰か、慈愛のある人がやれば良いことだと思っています。

nice!(0)  コメント(0) 

いまの職場について [日記]

先日、いまの職場を退職する意向を伝えました。

僕は、6年弱、いまの企業、職場に所属しました。

いろいろなことがあったと思います。

数々の出会い、別れがあり、今度は、僕が見送られる側になります。

見送る側として、惜別の思いがあった人たちもいます。

もちろん、大変なことも、大変な時期もありました。

やはり、職場には、苦手な人も、少し、いました。

しかし、総じて、思うことは、関わった多くの人たちへの感謝の気持ちです。

状況を考えると、「ありがとう。」と伝えられる人は、限られるかもしれません。

しかし、僕は、いまの企業、職場の人たちに、とても、感謝しています。

nice!(0)  コメント(0) 

新型コロナについて [自論]

いま、この地球の世界中で、新型コロナが猛威をふるっていると思います。

そこで、僕の新型コロナ対策についての考えを書こうかと思います。

新型コロナについては、変異株や重症化、無症状など、わかっていないことが、多くあると思います。

そこで、大事なことは、基本的なことを共有することだと思っています。

まず、他人にうつさない、そのためにマスクをすること、そして、有効だと考えられているワクチンを世界中の国や地域で、できる限り、早く、多くの人に接種することが大事なことだと思います。

場合によっては、ロックダウンも効果があると思いますが、ロックダウンしても、他国や他の地域から、感染が入ってきてしまうことは、必然的なことだと思います。

自分の国や地域だけでなく、この地球の全ての国、地域から、新型コロナを抑え込むという考え方が重要だと思っています。

nice!(0)  コメント(0) 

気持ちについて [自論]

人間が持つ、気持ちや気分について、書こうかと思います。

気持ちや、気分は、英語で言えば、「feeling」でしょうか。

感情とは、少し、ニュアンスが違うかもしれません。

僕は、いつも、良い気持ちでいられたらと思いますが、もちろん、そのようにはいきません。

良いことや、悪いこと、いろいろなことがあって、気持ちは変化します。

そして、僕は、他人の気持ちをコントロールすることは出来ないと思っています。

しかし、他人の気持ちを察したり、考えることは出来るのではないでしょうか。

では、自分の気持ちはコントロール出来るのでしょうか。

僕は、自分の気持ちさえ、コントロールすることは難しいと思います。

だからと言って、自分の気持ちばかりで行動することは良くないと思います。

例えば、怒りや嫉妬にまかせて、他人に当たったり、攻撃することは良くないことだと思っています。

僕は、自分の気持ちはコントロール出来なくても、悪い気持ちや、怒り、嫉妬を行動に出すのではなく、自分の気持ちを、しっかりと感じて、上手に受け止めることは出来るのではないかと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

相手のことを考えること [日記]

最近、職場で、怒りを覚えることがありました。

人は、社会に属して、人間関係の中で、生きていると思います。

僕は、どんな関係であれ、相手のことを考えることは重要なことだと思います。

しかし、職場で、僕の事情や都合や立場、考え方を考慮せずに、自分の理屈で、僕には無理なことを要求してくる高齢の男性の同僚がいました。

彼だけに限らず、相手のことを考えずに、自分の理屈だけで、自分の主張や意見を通そうとする人は、少なからず、いると思います。

もし、自分の意見や主張があり、誰かに何かを要求するときは、相手の事情や都合、立場や考え方を考えることは、大事なことだと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

勉強について [自論]

勉強することについて、私見を書こうかと思います。

学習することと言い換えることも出来るかと思います。

世の中には、勉強と聞いただけで、嫌な感情を抱く人もいると思います。

僕の、幼少時代のことを書きます。

僕は、幼稚園の頃には、国語辞典と漢和辞典を、最初から、最後まで、読破しました。

小学生になると、子ども向けの何冊もある百科事典を読破し、図書館で本を借りることも多かったです。

いま、考えると、幼少の頃だから出来たことだとも思います。

しかし、なぜ、そんなことをしたかと言えば、僕の乳母とも言える人の影響が大きかったと思います。

その人は、僕にいろいろなことを教えてくれた人です。

そして、「どうしたら良いか、わからないときは、目の前のことを頑張れば良いんだよ。」と言われた僕は、とりあえず、目の前のことを一生懸命にやる子どもだったと思います。

いつしか、それが知的好奇心に変わり、僕はいろいろなことを勉強してきたと思います。

僕には、勉強が嫌いな人の気持ちがわからないかもしれません。

僕は、勉強は、自分のためにするもので、知的好奇心を満たすものだと思っています。

そして、得た知識が、何かの際に役に立つことを知っています。

僕が、勉強が嫌いだという人に言えることは、勉強が目の前のことであれば、嫌いでも、一生懸命やると、いつか、役に立つことがあると言うことだと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

人類の経済活動について [自論]

人類の経済活動についての、僕の考えを書きたいと思います。

僕の考えるところでは、いま、現在の地球という惑星での、人類の経済活動は、自然環境を破壊し、多くの生命の種々、そして、人類という、種自体の存続をも危うくしているのではないかと思います。

人類は、大量生産、大量消費の経済を甘受していた時代もあったと思いますが、これからの人類の在り方として、大量生産、大量消費の経済は終わる必要があると、僕は考えています。

では、どのような経済、社会が求められているのでしょうか。

僕は、経済学者でもなければ、社会科学の学者でもないので、持論を書きます。

昨今では、脱成長、脱資本主義、ニュー資本主義、ESG(Environmental, social and governance、環境・社会・企業統治)、SDGs(Sustainable Development Goals、持続可能な開発目標)など、新しく、理解するには、なかなかに難しい言葉や考え方が出て来ていると思います。

僕には、複雑なことはわからないので、僕のわかる範囲での、これからの人類の経済活動の在り方について、書きます。

まず、人類は、最低限の消費をなくせないと思います。

人間が生きるには、食糧が必要であり、着る衣料、住む場所も必要であり、それだけでなく、いろいろなものを必要としていると思います。

消費に対する、生産も、なくせるかと言えば、消費という需要がある限り、生産という供給もなくならないでしょう。

では、これからの人類の経済活動は、どう、あるべきでしょうか。

僕は、人間の生産と消費のサイクルを、地球の自然環境の循環の上で行う、もしくは、一部になるようにすれば良いのではないかと考えています。

生産と消費が、自然環境の循環の上で成り立つ、もしくは、自然環境の循環の一部になれば、人類の経済活動自体に問題はなくなります。

そのために、どうすれば良いかは、人類全体の課題であり、多くの人のアイデアや、協力が必要になると思います。

僕は、人類の経済活動を、地球という惑星の自然環境の循環の上で成り立たせるか、自然環境の循環の一部にすることが、いまの人類の問題の解決方法になるのではないかと考えています。

nice!(0)  コメント(0) 

緑の党について [政治活動]

僕が在籍している緑の党グリーンズジャパンについて、書こうかと思います。

僕が入会したのは、今から七年前の年始だったと思います。

緑の党に入って、いろいろな人との出会いがあり、そして、いろいろなことを知りました。

僕にとって、大事な出会いもあったと思います。

そして、繋がり続けている人も、多くいます。

いまは、少し、人間関係の問題があります。

しかし、僕にとって、緑の党は、大事な居場所です。

緑の党には、僕がやりたいことを、同じようにやりたい人たちがいて、僕を理解出来て、僕が理解出来る人たちが、たくさん、いると思っています。

いまは、少し、緑の党の活動から、離れています。

しかし、人間関係の問題などを解決して、僕は、改めて、緑の党で活動したいと思っています。

nice!(0)  コメント(0) 

現在の日本のコロナ対策について [自論]

いま、この世界はコロナ禍で大変な状況にあると思います。

日本でも、社会が危機的な状況に陥る寸前に来ていると思います。

そこで、僕が考える、コロナ対策について、書きたいと思います。

まず、もう既に医療崩壊の起こっている地域もあるという報道もありますが、医療崩壊を避けるために、医療従事者に厚遇をもって、対応することが一番だと思います。

僕は、肉体的にも、精神的にも苦しい状態にある医療従事者の方たちは少なくないと思っています。

まず、金銭的にも、肉体的にも、医療従事者の負担を、勤務可能なように、軽くする必要があると思います。

もし、可能であれば、仕事から離れている、有資格者を、好条件で募集することも良いと思います。

そして、二番目は、生活困窮者を経済的に支援することです。

一部で話題になっているMMT(Modern Money Theory)や、ギリシャが陥ったデフォルト(債務不履行)のことなど、僕は金融や財政に詳しいわけではありませんが、総合的に判断すると、いまの日本政府は通貨を発行して、市民にお金を供給するべきだと考えています。

経済を回すためにも、生活困窮者の救済のためにも、現金を給付する必要があると考えます。

一番には、医療従事者の待遇を整えること、そして、次には、市民全員に現金を給付すること、この二つが、いまの日本の政府に必要な施策だと考えています。

最低限でも、この二つを実行しなければ、日本の社会は、さらに、大きなダメージを受けることになると思っています。

nice!(0)  コメント(0)